氷河期世代公務員試験総合スレ Part36
引用元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1606974127/
国家統一第1次試験は終わりましたが、2次面接や地方自治体の試験はまだまだ続きます
引き続き活発に情報交換しましょう
※前スレ
氷河期世代公務員試験総合スレ Part35
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1606812164/
試験まとめサイト
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/koumuin_seido/shushoku_hyogaki_shien.html
人事院 国家公務員試験 採用情報NAVI
https://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/senkou/hyougaki.html
まだボーダー予想してるのは時間のムダだな
本当に受かる人間は
もう官庁研究と面接対策を開始してるよ
この試験受けてるのは20年間ずっと時間をムダにしてきた人たちだから、そういう時間をムダにすることが得意なんだよ
この20年間時間をムダにせずに生きていればこの年で年収400万円目指して高倍率の試験に望みをかけるような人生にはなってない
公務員試験で時間ムダにしないこと学んだな
高年収の人は若い頃から時間や頭の使い方を
知ってたんだなと痛感
本当にここから人生やり直しですわ
子育てすると人生は1分1秒の争いだと痛感できるぞまじおすすめ
自分のための時間なんて限りなくゼロだ
高卒扱い。
基本は一級5号俸採用で、号俸は職歴加算があるけど所詮一級なので、
20年正社員歴があっても手当が2割ある本省勤務でも年収は500万ぐらい。
やっぱそうなんだね
職務の内容もさることながら、号俸という数字で突き付けられるとキツいな
プライドは捨てて安定した400万円のためと割り切るしかないか
非正規ワーキングプアに陥ってる時点でプライドなんてクソの役にも立たんが
追い打ちをかけるようで申し訳ないが、仕事の知識ゼロの高齢新人1級係員をいつまでも本省内に置いておくような場所と定員の余裕はない
地方支分部局の誰も希望しないような所に異動になって、そのまま定年までその場所かも。適材適所の観点で考えるとそうなる
次の行き場がない氷河期世代はそうなっても辞めないからね
非正規期間が長いと1級40号俸くらいかな
205,000円×ボーナス込みで16.45ヶ月=年収3,372,250円
残業代でなんとか360万円くらいの年収にはなれそう
高卒扱いなので最低号俸から
それでいて長時間のサビ残が恒常的に行われている
こんだけコロナやべーリモート面接もあるかもって言ってんのに、集団面接なんてやるわけないやん…
実際、川崎は集団面接なくなったからね
クラスターリスク考えたらやらないわな
現実的なリスクある無しは関係ない
集団面接なんてやったらマスゴミやプロ市民様が黙ってない
そっちの方が問題なんだ
そういう見方ができないと公務員には向いてないと思う
そんなこと言ったらこんな時期なのに数千人規模の試験を延期しなかった方が問題だろ
確かにwww
延期は出来ない
だってもう春には通常の公務員試験始まるし
ゴミ屑扱い
採用しないと思うけど、東大卒で屁理屈論文書くような、
正社員歴無いやつが入ってきたら、
キャリアからガンガン虐められるだろうな
多様性を重んじよ、という今回のメッセージからはだいぶズレた発言ですな
御三家東大非正規氏、是非突破して頂きたいです
うちの子も御三家生よ。人ごととは思えないー
高卒ガチ対策組も頑張れ!
難民だっていいじゃないの
人間だもの
29点足切り主婦
主婦って子供どうするの?残業できるの?
あ、主婦さんだ
お母さんがマーチだとお子さんも御三家に行くくらいにはなるんだ すげー
やっぱ小さい頃から塾とか行かせたんすか
お前や195. 258の方が都合の悪い事実に向き合ってないわなw 257から目を背けるなよ。
253, 255, 256, 257, 258の流れ見たら1倍台の方が説得力あるな。
仮に200人申し込んできても5、6部屋体制組めば1日で処理出来る
見込みのある人には個別に電話して翌日にでもまた来てもらって今度は長めに面接するわけだ
・芸夢最新情報
短い面接を何回にも分けるパターンだから、そんなにガッツリ対策することもないんだよなー
なんで落ちる前提なのよ
内定までたどりつくにはしっかりした面接も追加されるぞ
逆に短い時間だと第一印象を完璧にしなきゃいけないんだぞ
何でそんな楽天的なのよ、信じられん。。。
仮に200人くらいから予約を受けたら一回目は迅速に処理出来る体制を整える
200人も通さないからへーきへーき
建前でできないのはわかるけどさ
お互い無駄足すぎるよ
この氷河期試験は教養しかないので足切り突破者は全員横並びだろ
それなら教養をどう評価するかの書き方が作文と同じ書き方になるんじゃない?
お役所ってペーパーの点数かなりシビアに見ると思うけど
障害者23/30、今回30/40。
障害者は一次受かった。
同志!
点数も私と一緒ですよ
そうなんだ!
時間足りなかったです。
25日まで祈ります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません