引用元: ・飲みニケーション支持急落 6割が「不要」、日生調査 ★2 [蚤の市★]
1: 蚤の市 ★ 2021/11/23(火) 18:00:50.56 ID:0ltq1oYg9
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:04:25.25 ID:KMQNyviB0
>>1
そんなにしたいならオンライン飲み会でいいじゃん
35: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:06:32.78 ID:O8Bdy0zp0
>>1 専ら、平同士で飲んでるから気にならんな
上司が居ても、気なんて使わんけどな
結構飲んでもはっちゃけないから、粗相も無いし
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:01:12.84 ID:o27IRdVu0
なんで酔っぱらいのお守りをしなきゃならんのだ
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:01:35.42 ID:Tv54aiQT0
全部会社の経費で時給が出るなら付き合ってやる
82: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:11:26.74 ID:hAl2k0mQ0
>>3
それでもいやだよ
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:01:41.39 ID:3glGCwHY0
これからの日本は麻ニケーション
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:01:56.46 ID:MtyeI9ZK0
飲みニケーションが嫌で仕事辞めたほどだわ
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:02:02.70 ID:ob9Z2Gxf0
友達同士でいい
同僚も気の合う同士で
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:02:24.46 ID:vePrXfOs0
コロナで集まりが減ってホント生きやすい社会になったな
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:02:32.57 ID:n4UCTRbU0
俺以外、全員美女なら行ってやる
オッサンとしゃべろうとかホモ集団キモイ
つかオッサンキャバクラに金払って行くようなもの
10: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:02:40.49 ID:uCbKI8Uc0
やりたくない奴まで誘う全員参加はおかしいからな
酒好きだけでやってれば良い
11: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:02:41.00 ID:lyeVHkl/0
会社の飲み会って要するに社内接待だからな
年寄りや偉い人が踏ん反り返って気持ちよくなるだけ
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:02:44.77 ID:WV14nAUC0
会議室で酒ありケータリングの懇親会までは許容範囲
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:03:03.48 ID:X0jqcw4F0
ただの馴れ合いやん
ってかむしろ、ろくに仕事しないやつらが面白おかしく話して馴れ合ってガス抜きに利用してるだけじゃね?
58: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:09:14.34 ID:dP3WO7O80
>>13
十分じゃねーか?
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:03:03.97 ID:FEmqHED90
上司に今日は無礼講でいいぞって言われて
無礼講しすぎて
上司に叱られるか殴られる
おバカなアンちゃんいるよな~(^^)/www
34: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:06:12.65 ID:yVVSnh6A0
>>14
若気の至りでやった事あるよ。
ただな、2通りあるんだよ。これ。
しっかり聞いて反映させる上司、ただ怒るだけの上司。
ここで上司の差が分かれる。
大半はただ怒って後に反撃してくる上司が世の中大半だけど
当たりの上司なら、しっかり改善してくれるんだわ。
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:03:08.65 ID:yVVSnh6A0
良い店に連れて行っての飲み二ケーションならまだ我慢するが
居酒屋チェーン店や大した品も酒出ない宴会の飲み二ケーションは不要だ。
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:04:58.64 ID:i94Fm+9×0
>>15
まあねー。気のいい仲間同士でうまい店でまったりならいいんじゃないかなと
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:03:37.71 ID:5fx2z+MH0
歓送迎会は年2回程度あった方がいいと思います
宴席なしのお別れは少し寂しく感じます
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:03:49.65 ID:R6f5ddEs0
飲みニケーションなんか好き好んでた様な奴らは大人になりきれなかった昭和生まれのウェイ系だからな
奴らつるんで騒いで仲間意識と言う無意味な共感だけが生き甲斐だから
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:04:23.29 ID:IBy8y/ny0
飲み会は無くていいや
2次会とか財布にされるし
気の合う同僚とだけでいい
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:04:29.26 ID:a4riPnu10
飲み会がなくなったのはコロナ唯一の功績
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:04:53.87 ID:KMQNyviB0
>>20
激しく同意\(^o^)/
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:04:38.20 ID:GxCD4/Pf0
絶対いらんな
ただ、かなり仲良い友達と飲むとより仲良くなるのは確か
つまりNPCと飲んでも時間と金と精神の無駄ってこった
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:04:43.75 ID:URUlDsk20
若造を使う立場から言わせてもらえば
いわゆるプッツン世代とかキレやすい若者と言われる奴らは普段から何考えてるかわからなくて怖いんだよ
23: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:04:48.81 ID:4at24xmZ0
不要ってのはそれが都合の悪いヤツにとってだろ
極端に言えば学歴とかそう言うもんと同じだわな
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:05:29.08 ID:zEe2WRQx0
この件についてだけは、コロナに大感謝だわ。
27: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:05:34.98 ID:Ctbzpjit0
忘年会も社員旅行もイラネ
それに関してはコロナ様々
55: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:08:42.84 ID:F3zoxIU/0
>>27
行きたくなければ、別に断ればいいだけのような??
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:05:50.89 ID:FEmqHED90
気になる美人社員と
オマーン二次会があるのなら
出てやる(^^)/
29: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:05:52.57 ID:SYP90EHQ0
アラフィフだけど飲み会なんて入社歓迎だけだな。就業時間外に干渉はしない。
30: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:06:03.53 ID:h5cTMTKF0
うちの会社は酒飲みで腹を割って話せる場としての認識らしい
コロナ禍で無くなってそれで今はギスギスしてるらしい
ゴミカスみたい老害思考じゃなくて普段から話し合って仕事しろ
31: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:06:04.28 ID:+i6QOkC40
コレを勤務時間にカウントしたらさらに生産性がダウンだな
53: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:08:22.27 ID:D8hQ6nMo0
>>31
日本より生産性の高い海外は
就業時間内にしてたりするけどね
32: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:06:07.23 ID:KiFU45m50
家で飲めないから口実にされてる
33: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:06:08.58 ID:TbLD2TKS0
クソなものは永久廃止で
36: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:06:36.05 ID:4at24xmZ0
じゃあ接待の時に酒なしかよ?
普通じゃねえだろ、そんなもん
利用する方がいいに決まってる
37: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:06:41.83 ID:9l9jt/ot0
5年ぐらい前から「禁煙の店には行かない」と周りに言ってたから支社長の歓送迎会すらずっと行っていない
おかげで金が貯まるようになった
職場の気の合う人から誘われると禁煙の店でも2年前までは行ってたけどね
38: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:06:44.26 ID:LfXtLx3y0
金の無駄やなぁ
家飲み最高
スマホ片手に
安いしな家飲み
39: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:06:48.68 ID:saL8j4y80
普段話もしない上司とは嫌だけどね、そら
40: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:06:48.77 ID:URUlDsk20
普通は周りを蹴落としてでも出世して金を稼いでいい酒飲んでいい飯くっていい女抱いていい車乗って
っていう人間の当たり前の欲が前に出るからわかりやすいし
そういうやつはちゃんと働く
でも今のガキはそういう欲を前に出さないし、ちょっと怒られただけで辞めるし
なんなら怒らなくてもある日突然来なくなる
そういう機械みたいなやつの人間性を見るのには飲みニケーションが1番いいんだよ
41: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:07:13.56 ID:PbQk6aTE0
酒は飲むけど酔っ払って騒ぎたいわけじゃないし
飲み会とか面倒くさいし
42: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:07:49.51 ID:ZnQAIUut0
酒は社会を不健全にするものだと判明したな
43: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:07:50.05 ID:TbLD2TKS0
だいたい飲みニケーションとかご大層に言いながら若手に飲み会の金出させるクソ会社の多い事多い事
ケチが上司だと部下が悲惨だわな
44: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:07:52.09 ID:8DHh4Aq90
これ嫌いなんだよなあ
営業職でもないし、ただただ出世のためだけにウザい上役のご機嫌取りの席に付き合わされるヤツ
これだけはマジでコロナ禍ついでになくなってくれ
45: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:07:52.15 ID:5EsUO4T00
ハラスメントの最たるもの
46: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:08:02.55 ID:URUlDsk20
酒を飲めば本性が出る
普段は無欲に見えるやつも普通に性欲出たり物欲食欲ガンガン出てくる
互いに気持ちよく安心して働くためには絶対に必要
普段から行くのが嫌なら忘年会と新年会くらいは出ろカス
47: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:08:03.21 ID:+yrhUxdK0
忘年会復活絶対阻止!!!
48: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:08:03.29 ID:rIzQFpdG0
グラス空になるたんびに次何飲みます?って注文取り出す奴おんねんけど何で?飲みたきゃ自分で言うやろ。気を利かせてるつもりなのか飲ませたい理由があるのか知らんけども。
49: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:08:12.00 ID:2OZ+IP1+0
昔から出来るだけ断って行っても二次会なんて絶対無理だった
よう俺ってさ、最近何かと時代が追い付いてきた感あるんじゃね
50: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:08:15.29 ID:3NJTaDz90
女の子と仲良く呑むのも否定する者だけがここで文句を言いなさい。
51: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:08:17.63 ID:QZqXgCMg0
飲みニュケーションとかヘラヘラほざいてたバカ中年どもの顔色がもんすごく悪くなってて大笑い
あれ、きっと会社どころか家にも居場所なさそうw
54: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:08:39.45 ID:BBODGS7U0
仕事以外の利害関係がない仲間同士で飲むのが飲み会だろ。
56: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:08:44.99 ID:G8+7iWma0
就業時間外にテメエの顔なんざ見たくねえ
57: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:09:02.75 ID:3nJutDGA0
バッドノミニュケーションだぜまったく
59: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:09:15.40 ID:e9ukOMHe0
飲み会嫌いな奴いるんだ?
おれのチームは飲み会誘ったら絶対全員来るけどな
60: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:09:24.04 ID:jg/tW2uQ0
二次会以降のグループキャバなんかもっと要らん
61: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:09:26.48 ID:dTpKuOYL0
こちらを品定めしてくる上司とか一緒だと最悪だよ。
62: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:09:34.69 ID:IfvQ/uOQ0
無駄な飲食費が無くなって清々してるわ。
63: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:09:38.94 ID:gVzVmdER0
補助金でろくでもない飲み屋をそのまま生かしたのは大失敗。
もう需要が減るから業態変更させるべきだったな。
64: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:09:39.02 ID:HiQtkBnw0
おそらく来年かけて大箱の居酒屋の倒産ラッシュが始まると思うので、飲み会場所
もガンガンなくなるよ。カラオケと宴会居酒屋の将来はお先真っ暗
65: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:09:41.15 ID:KI63ODNB0
飲み会は悪です
66: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:09:44.79 ID:AovFmhU00
非正規雇用に非婚化未婚化が進んでいるしな
寧ろ、自然な流れ
67: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:09:51.61 ID:GzDhmT9+0
歓送迎会もないってさみしすぎる。。。。
強制は論外だけど、仲間内だけでもやればいいと思うけどなー
68: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:10:16.79 ID:vdHSN5B00
呑み屋終わりのはじまり
69: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:10:21.96 ID:4at24xmZ0
普段から仲良いって程ではない連中から色んな話聞けるいい機会だろ
84: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:11:37.40 ID:kOABAlFD0
>>69
それは思う
70: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:10:23.46 ID:FEmqHED90
二次会がランパなら
行ってやろうかな~(^^)/
71: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:10:27.75 ID:RNUL056Y0
酔わな本音出らんだろ
72: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:10:38.97 ID:Aa3YUMmk0
今の若者は飲まないらしいね
スマホやライン電話とかあるからね
いくらでも連絡取れるし
俺の地元の居酒屋してる人が言ってた
大学生や20代で夜中から朝まで飲む人なんて
いないって
73: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:10:42.57 ID:TG7jKdbr0
うちは何か終わった区切りに飲み 忘年会で飲み 社内旅行で飲む
俺は良いけど下は流石にウザイと思ってんだ(可哀想だが俺ではなんもできん
74: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:10:54.43 ID:TP5ASNr60
昭和の団塊ジジイと共に悪しき風習は消えたからな
75: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:11:01.38 ID:URUlDsk20
上司と飲むの嫌いなやつが出世しない理由は
上司に嫌われるからとかそういうんじゃない
「嫌なことから逃げる」その姿勢がだめだから
飲むのも仕事のうち
残業代出せとかほざくバカは会社に不要
会社に尽くす気持ちがない
76: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:11:05.48 ID:dkJFIwsg0
体に悪い物を強制的に飲ませて取るコミュニケーションとか
頭狂ってるとしか思えんわ
中年老害どもだけで飲んで早死にしとけっての
77: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:11:06.02 ID:1qO7mQKK0
ニッセイマーケティングは確かテレワーク推しの分散オフィス推しやろ
日本生命は山ほど古いオフィスビルあるし、まぁむべなるかな
78: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:11:09.50 ID:m69LHuxH0
1人前でもないやつを
駒としか使えねぇのに
駒で使うとすねるんだろ?
こんでよし!
79: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:11:10.25 ID:03Fu6rGT0
仕事仲間と酒飲むのって、そんなに嫌悪感なんかね?
普通だと思うけど。
80: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:11:15.06 ID:8qX8sqTW0
金の無駄だし酒など毒でしかない
女性だけで酒なしの食事会なら行ってる
男は邪魔や
案外酒嫌いな人多いしね
81: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:11:22.01 ID:7Fo5BzvQ0
酒税の一部を小室税と変えて、小室夫妻を支えるものとなるなら飲みニケーション喜んで!だぜ。
83: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/23(火) 18:11:26.88 ID:dP3WO7O80
部下には言わないが酒呑めないやつは押さない。
酒飲めるや奴は要領がよいし、クライアントにも気に入られるので、可愛がるよ。
所詮人間なんだし平等に扱うのは無理って事。
異論は認めない
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません