IS(インフィニット・ストラトス)の二次創作スレ63
引用元:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1601603534/
既にある二次創作の批評をしたり、原作について議論したり、SSをここに投稿したりしてみませんか?
・次スレは>>980が立てること
・sage進行推奨
・自作品を晒すときは、あらすじやタグなどに「晒し中」といれること
・荒らしはスルー・コテはNG
・設定の議論において、「イ〇ルだから」は原則禁止
・紹介された作品を批評するときは理由をつけること。また、他人の批評への反論も論理的かつ冷静に“作品に関して”行うこと
IS二次創作まとめwiki http://www34.atwiki.jp/isfanfiction(閉鎖)
作者向け参考サイト
・ライトノベル作法研究所 http://www.raitonoveru.jp/
・アニメISまとめwiki http://www44.atwiki.jp/is-academy/
・軍事板初心者質問スレまとめ http://www6.atwiki.jp/army2ch/
・外国人名前の資料館 http://www.geocities.jp/mt_erech_ave/data.html
自晒し、または、作品紹介用のテンプレ
【作品名】
【作者名】
【URL】
【主人公】一夏 他原作キャラ(名前も記述) オリ主(性別と転生/非転生を記述、名前は省略)
・ダブル主人公の場合は紹介理由などで詳細を記述すること
・一夏に別人が憑依や原作キャラに転生などはオリ主とし、オリ主の()内にその旨を記述すること
・性格改変はオリ主扱いせず、変更点に記述すること
【シナリオ形態】 原作沿い プロット再構成 完全オリジナル クロス(クロス相手の作品名) 8巻続き 原作サイドストーリー 日常系 SS
・該当するもの一つを選択すること(複数該当すると判断した場合は下記の変更点か紹介理由の項目に記述)
・原作沿いで途中から分岐する場合は下記の変更点に記述すること
【長さ】 短編 長編 (文字数)
【状態】 連載中 完結 (長編のみ記述)
【原作からの変更点】
【見て欲しい点・紹介理由・注意点】
※前スレ
IS(インフィニット・ストラトス)の二次創作スレ62
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1597974825/
アンチ作品叩く時は作者の人格攻撃まで正当化するから同じ事されると思ったのかな
予防線隠す気もなく引いたからそうなんだろうな
チータに多い理屈で、俺がするのはOKされるのはNG俺のチートは別扱いされるべき
なら来るなよ
ここはイナビカリ様を讃えるスレだ
立てても人来ないから間借りしてるんだろ?
イナビカリ様に嫉妬してるのはお前だろ
やはりイナビカリ様に嫉妬してるわけか
最近の流行はなんだ?
教えてくれ
結局のところ原作はIS学園内限定だから他に舞台用意してやれば良いよね
原作キャラ読みたいなら原作をどうぞ(販促活動)
他人に興味あるなら原作での扱い違う(原作)
興味持たない筈はないとかひょっとして原作者様ですか?()
そもそもなんでISを発表したんだっけ?
他人がどうでもいいなら個人で作って楽しんでりゃいいと思うんだが
種・種死もだが設定ガバガバでツッコミ入れたり弄り倒しやすいのと、
「これなら俺が書いた方がマシ」と読者・視聴者に思わせてしまうお話レベルと作者のエエ加減さが変な吸引力発生させてるのよねえ
ヒロインのデザインが可愛い
二次で受けるのってだいたいこの辺じゃないかな
もしくは人間以外を基準とした天才
独創的でさ
作者の信念もあってさ
なあ
その後原作小説読んだら設定まともに作れてなくてアニメ製作陣頑張ったんだなと思った
小説が更に品質落ちるとは思わなかったからそこは予想外だった
残念ながら作者の手抜き優先には届かず信念を変えることは叶わなかったが
再起をはかったゲームも「IS」って題材までは良かったとして
シナリオとシステムでこけた感
作品が酷すぎて別作品に参戦すると良シナリオになってたしな
ISとは似てる部分多いわ
設定批判だけなら誰でもできるのにそういう奴ほどやたらと態度だけでかく攻撃的というのがなぁ
別にお前がいなくても誰も困らないのに何故読者の中心が自分だと思えるのかイミフ
書きやすい話の流れない?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません